ドキュメント

CSV Zeroの機能を最大限に活用するための包括的なドキュメント。 初心者から上級者まで、段階的に学習できるよう構成されています。

クイックスタート

CSV Zeroを初めて使う方向けの3ステップガイド。数分でCSVの高度な編集・分析が始められます。

1

ダウンロード&インストール

約1分

CSV Zeroをダウンロードして、お使いのOSにインストール

  • 公式サイトからOS対応したファイルをダウンロード

  • インストーラーを実行(Windows/macOS/Linux)

ステップ1の画面
2

CSVファイルを開く

即座に表示

ドラッグ&ドロップまたはファイル選択でCSVを読み込み

  • ドラッグ&ドロップまたは「ファイルを開く」からファイルを開く

  • または、CSVファイルをダブルクリックで開く(関連付けされている場合)

3

データ編集・操作

すぐに開始

Excel風のUIで直感的にデータを編集

  • Excel のようにセルをダブルクリックで編集開始

  • 行の追加/削除は右クリックメニューから

  • Ctrl+Z/Y でUNDO/REDO

インストール

CSV Zeroのインストールは簡単な3ステップです。

システム要件

Windows

  • Windows 7 以降

  • メモリ 4GB 以上

  • 500MB の空き容量

macOS

  • macOS 10.15 以降

  • メモリ 4GB 以上

  • 500MB の空き容量

Linux

  • Ubuntu 20.04+ 以降

  • メモリ 4GB 以上

  • 500MB の空き容量

開けるCSVファイルのサイズについて

CSV Zeroで開けるファイルサイズの上限は、お使いのコンピューターの空きメモリーサイズ分となります。

  • メモリ4GBの場合:約1-2GB程度のCSVファイル

  • メモリ8GBの場合:約3-5GB程度のCSVファイル

  • ファイルベースモードで開くことで、より大きなファイルを開けます(上限は HDD/SSDの空き容量分)

1

ダウンロード

お使いのプラットフォーム向けのファイルをダウンロードします

  • Windows用、macOS用、Linux用から選択

  • 最新バージョンを取得

  • ダウンロード完了まで待機

2

インストール

ダウンロードしたファイルを実行してインストールします

  • インストーラーをダブルクリック

  • インストール先を選択(デフォルトでOK)

  • インストール完了まで待機

3

完了

すぐにCSV Zeroを使い始めることができます

  • デスクトップまたはアプリケーションフォルダから起動

  • CSVファイルの関連付けは自動設定

  • 追加の設定は不要

ファイル読み込み

CSVファイルを読み込む方法は複数あります。

読み込み方法

  • 1.

    ドラッグ&ドロップで直接ファイルを開く

  • 2.

    「ファイルを開く」メニューから選択

  • 3.

    CSVファイルをダブルクリック(関連付け済み)

ファイル読み込み画面

データ編集

Excel風のUIで直感的にデータを編集できます。並べ替えやフィルタ機能も搭載しています。

セルの編集

  • セルをダブルクリックで編集開始

  • Enterキーで確定、Escキーでキャンセル

  • Ctrl+Z/Y でUNDO/REDO

セル編集の様子

並べ替え・フィルタ機能

並べ替え機能

  • 列ヘッダーのフィルタアイコンをクリック

  • 昇順・降順の選択が可能

  • 数値・文字列・日付に対応

フィルタ機能

  • 「より大きい」「等しい」などの条件設定

  • 複数条件の組み合わせが可能

  • 条件を追加して詳細なフィルタリング

フィルタ・並べ替えUI

保存・出力

編集したデータを様々な形式で保存できます。

対応形式

  • CSV形式(UTF-8、Shift_JIS、EUC-JP、ISO-2022-JP)

  • 改行エスケープ

保存ダイアログ

SQL実行方法

SQLクエリを実行する手順を説明します。

実行手順

  • 1.

    SQLエディタタブを選択

  • 2.

    任意のSQLクエリを入力

  • 3.

    実行ボタンをクリック

SQL実行画面

今すぐ始めよう!

CSV Zeroは完全無料です。今すぐダウンロードして、CSVファイルの新しい編集体験を始めましょう。

無料ダウンロード